"hac02931" の一覧

当事者と医師の協力で決める服薬治療 お薬相談会

【日時】2014年(平成26年)8月2日(土)13:30~ 【場所】アネックスパル法円坂5階パレストラ 【テーマ】当事者と医師の協力で決める服薬治療 お薬相談会 【講 師】三重県こころの医療健康センター 中村友喜氏/他三重県薬剤師3名 【会場図】アネックスパル法円坂(旧 大阪市立中央青年センター) TEL06-6943-5021      <申し込み不要。時間厳守> どなたでも参加していただけます。ご家族や当事者の方もお気軽にご参加ください。お問い合わせは 大家連事務局まで TEL:06-6941-5797    

【開催予定】統合失調症の解明に挑む

【日時】2014年(平成26年)7月5日(土)     13:30~16:30 時間厳守 【場所】アネックスパル法円坂5階パレストラ 【テーマ】統合失調症の解明に挑 む 【講師】 東京都医学総合研究所 糸川昌成氏 【会場図】    アネックスパル法円坂(旧 大阪市立中央青年センター) TEL06-6943-5021      <申し込み不要。時間厳守> どなたでも参加していただけます。ご家族や当事者の方もお気軽にご参加ください。お問い合わせは 大家連事務局まで TEL:06-6941-5797    

寄付金のお願い

当法人は、公益目的事業として「精神障害者とその家族に対する精神保健福祉に関わる知識の普及及び啓発」を掲げております。 大阪府下の精神障害者約15万人余(自立支援医療費受給者13.9万人、入院患者数1.7万人)からすると、非常に弱小の団体でありますが、多数の当事者、家族の福祉と医療の向上に向けて、一層の努力を決意しています。 当会の活動は、皆さんの会費を主な税源としていますが、より充実した活動を行えるよう、ぜひ当会の活動の趣旨にご賛同いただき、ご寄付くださいますようお願いいたします。  公益社団法人への寄付については、税制上の優遇措置があります。受領証をお届けしますので、確定申告など、手続の際にご使用ください。ご理解、ご支援のほどよろしくお願いいたします。 ご寄付の方法 下記口座にご入金ください。 郵便振込 00970-4-72221*通信欄に「寄付」とご記入ください。 加入者  公益社団法人 大阪府精神障害者家族会連合会

2014年度総会を5月17日開催

 5月17日(土)、2014年(平成26年)度定期総会を開催しました。正会員49家族会のうち、29家族会が出席、13家族会が委任状を提出して、総会は成立しました。 大阪府、大阪市から各2名の来賓を迎え、活発な議論の中で午前中2時間にわたる総会は終了しました。「定期総会議案書」 引き続き午後は、家族会代表者会議を開催しました。

4月1日から「公益社団法人」へ移行

 当法人は、平成26年3月19日、大阪府知事から公益社団法人として認定され、諸手続きを経て、4月1日から公益社団法人へ移行しました。  当法人は、公益目的事業として「精神障害者とその家族に対する精神保健福祉に関わる知識の普及及び啓発」を掲げております。 今後とも、精神保健福祉講座、電話相談事業、だいかれん誌の発行等を通じて、上記公益目的の充実、拡大を図ってまいりますので、引き続き皆様のご支持、ご支援をよろしくお願いいたします。  また、公益社団法人への寄付については、税制上の優遇措置が講じられます(ほぼ非課税となります)ので、ご理解、ご支援のほどよろしくお願いいたします。