"【終了】2013年度(平成25年度)精神保健福祉講座" の一覧

「これからの家族支援」~家族が元気を取り戻すために必要とする支援とは~

息子さんの発病体験から、支援の必要性を痛感。家族が混乱や悩むことのない環境を作りたいと活動しているみんなねっと理事、飯塚氏講演です。 【日 時】  2014年(平成26年)6月14日(土)13:30~16:30 (13:00受付) 【場 所】  アネックス パル法円坂  5階パレストラ        【テーマ】 「これからの家族支援」~家族が元気を取り戻すために必要とする支援とは~ <講師からのメッセージ> 初めて精神疾患に向き合う家族は、孤立無援の中で必死に対応するものの、様々な思いに陥りやすい。病気を理解し仲間と情報共有することが求められる。家族会は学ぶ場、情報交換をする場、そして元気を取り戻して地域を変える使命感に目覚める場。家族会本来の実践に向けて何が必要かをお伝えしたい。 みんなねっと理事。みんなねっと1月号「息子と私」掲載 【講 師】 埼玉県精神障害者家族会連合会 会長飯塚壽美氏 【会場図】    アネックスパル法円坂(旧 大阪市立中央青年センター) TEL06-6943-5021      <申し込み不要。時間厳守> どなたでも参加していただけます。ご家族や当事者の方もお気軽にご参加ください。お問い合わせは 大家連事務局まで TEL:06-6941-5797    

「笑いとユーモアでリハビリテーション」大家連精神保健福祉講座 第九回

大家連精神保健福祉講座 第九回 日時  2014年2月20日(木)14:00~16:30 (13:30受付) 場所  アネックス パル法円坂  5階パレストラ        テーマ  笑いとユーモアでリハビリテーション 講師  南彦根クリニック理事長 上ノ山一寛氏 会場図    アネックスパル法円坂(旧 大阪市立中央青年センター) TEL06-6943-5021      <申し込み不要。時間厳守> どなたでも参加していただけます。ご家族や当事者の方もお気軽にご参加ください。お問い合わせは 大家連事務局まで TEL:06-6941-5797    

「精神科医から家族に知っておいてほしい話」大家連精神保健福祉講座 第六回

大家連精神保健福祉講座 第十回 悪天候の為中止になっていた第6回講座「精神科医から家族に知っておいてほしい話」を実施いたします。 日時  2013年10月26日(土)13:30~16:00 場所   アネックスパル法円坂3階2号室      テーマ  精神科医から家族に知っておいてほしい話 講師  大阪精神医療センター 精神科医 木下直俊氏 会場図    アネックスパル法円坂      TEL06-6943-5021      <申し込み不要。時間厳守> どなたでも参加していただけます。ご家族や当事者の方もお気軽にご参加ください。お問い合わせは 大家連事務局まで TEL:06-6941-5797    

「不眠はみんなの悩み」第8回大家連精神保健福祉講座

大家連精神保健福祉講座 第七回 日時  2013年(平成25年)12月14日(土)     13:30~16:00(13:00受付) 場所   アネックスパル法円坂 3階 1号室         テーマ  不眠はみんなの悩み 講師  島根医科大学教授 睡眠学第一人者     堀口 淳氏 会場図    アネックスパル法円坂      TEL06-6943-5021      <申し込み不要。時間厳守> どなたでも参加していただけます。ご家族や当事者の方もお気軽にご参加ください。お問い合わせは 大家連事務局まで TEL:06-6941-5797    

「当事者からメッセージ 演劇と唄「闇の中、輝く命」 」大家連精神保健福祉講座 第七回

大家連精神保健福祉講座 第六回 日時  2013年(平成25年)11月8日(金)13:30~16:00 場所   エルおおさか プチえる        テーマ  当事者からメッセージ 演劇と唄「闇の中、輝く命」       統合失調show「心と身体のムーブセラピー」 講師  大阪ひがし精神障害者連絡会(愛称:せせらぎクラブ)よっちゃん     日本ダンス・セラピー協会認定ダンスセラピスト 川岸恵子 会場図    エルおおさか プチエル        こちらをご覧ください⇒http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html      <申し込み不要。時間厳守> どなたでも参加していただけます。ご家族や当事者の方もお気軽にご参加ください。お問い合わせは 大家連事務局まで   TEL 06-6941-5797

「精神保健福祉法の改正について」大家連精神保健福祉講座 第五回

大家連精神保健福祉講座 第五回 日時  2013年(平成25年)10月11日(金)13:30~16:00 場所   アネックスパル法円坂 3階 1号室         テーマ  「保護者制度廃止後の人権擁護」 講師  東京アドヴォカシー法律事務所代表弁護士。池原毅和氏 会場図    アネックスパル法円坂      TEL06-6943-5021      <申し込み不要。時間厳守> どなたでも参加していただけます。ご家族や当事者の方もお気軽にご参加ください。お問い合わせは 大家連事務局まで   TEL 06-6941-5797

「またき亭いっぱい氏家族の対応について」大家連精神保健福祉講座 第四回

大家連精神保健福祉講座 第四回 日時  2013年(平成25年)9月28日(土)13:30~16:00 場所   アネックスパル法円坂 3階 1号室         テーマ  またき亭いっぱい氏家族の対応について      当事者からのメッセージ落語   講師  関西医科大学附属滝井病院ーPSW 村上貴栄氏 会場図    アネックスパル法円坂      TEL06-6943-5021      <申し込み不要。時間厳守> どなたでも参加していただけます。ご家族や当事者の方もお気軽にご参加ください。お問い合わせは 大家連事務局まで   TEL 06-6941-5797 

「やさしい薬の話」~パート4~大家連精神保健福祉講座 第三回

大家連精神保健福祉講座 第三回 日時  2013年(平成25年)8月3日(土)     13:30~16:00(13:00受付) 場所   アネックスパル法円坂 3階 1号室         テーマ  「やさしい薬の話」~パート4~      ~ご相談したい方は、薬歴、相談項目などご準備ください~ 講師  中村友喜氏     三重県立こころの医療センター 診療技術部薬剤グループ     精神科薬物療法認定薬剤師 会場図    アネックスパル法円坂      TEL06-6943-5021      <申し込み不要。時間厳守> どなたでも参加していただけます。ご家族や当事者の方もお気軽にご参加ください。お問い合わせは 大家連事務局まで TEL:06-6941-5797    

「精神障碍者の主体的な暮らしと障害年金」大家連精神保健福祉講座 第一回

大家連精神保健福祉講座 第一回 日時  2013年(平成25年)6月19日(水)     13:30~16:30(13:00受付) 場所   アネックスパル法円坂 3階 1号室         テーマ  「精神障碍者の主体的な暮らしと障害年金」 ~家族及び家族会の機能と役割を中心にして~ 講師  日本福祉大学 教授  青木聖久氏 著書 「精神障害者の生活支援」障害年金に着眼した協働的支援  法律文化社 会場図    アネックスパル法円坂      TEL06-6943-5021      <申し込み不要。時間厳守> どなたでも参加していただけます。ご家族や当事者の方もお気軽にご参加ください。お問い合わせは 大家連事務局まで   TEL 06-6941-5797