【4/1〜】おおさか精神科救急ダイヤルの変更について
4月1日から受付時間変更になります。
4月1日から受付時間変更になります。
15年度圏域家族交流会事業<孤立からつながりへ> ヤマト福祉財団助成事業終了しました。 関係機関の皆様、ご協力ありがとうございました。 3月末報告冊子を郵送させていただきました。
厚生労働省は、精神科病棟の一部をグループホームなどの「居住系施設」に転換しようとしています。病棟の看板を書き換えることで、医療施設から福祉施設に転換させ、統計上の精神科病床数、入院患者数を減らそうとしているのです。 6月
続きを読む…
こころの救急相談窓口⇒おおさか精神科救急ダイヤル 0570-01-5000(ナビダイヤル) 平成26年9月10日完全移行 旧番号はつながらなくなり新番号のアナウンスが流れます。
案内パンフレットでは、9月2日を締め切りとしておりましたが、 申し込み延長いたします。 申し込み書は、みんなねっとHPからダウンロードできます。 ※当日のお申し込みも可能ですが、懇親会や宿泊先など、事前に申し込みが必要な
続きを読む…
当法人は、公益目的事業として「精神障害者とその家族に対する精神保健福祉に関わる知識の普及及び啓発」を掲げております。 大阪府下の精神障害者約15万人余(自立支援医療費受給者13.9万人、入院患者数1.7万人)からすると、
続きを読む…
5月17日(土)、2014年(平成26年)度定期総会を開催しました。正会員49家族会のうち、29家族会が出席、13家族会が委任状を提出して、総会は成立しました。 大阪府、大阪市から各2名の来賓を迎え、活発な議論の中で午
続きを読む…
当法人は、平成26年3月19日、大阪府知事から公益社団法人として認定され、諸手続きを経て、4月1日から公益社団法人へ移行しました。 当法人は、公益目的事業として「精神障害者とその家族に対する精神保健福祉に関わる知識の普及
続きを読む…
回復は、発症と同時に始まります。 摂食障害などの病から、回復していく方々の話をしようと思います 【日時】2014年(平成26年)7月5日(土) 13:30~16:30 時間厳守 【場所】ドーンセンター 特別会議室
続きを読む…
息子さんの発病体験から、支援の必要性を痛感。家族が混乱や悩むことのない環境を作りたいと活動しているみんなねっと理事、飯塚氏講演です。 【日 時】 2014年(平成26年)6月14日(土)13:30~16:30 (13:
続きを読む…