4月1日から「公益社団法人」へ移行
当法人は、平成26年3月19日、大阪府知事から公益社団法人として認定され、諸手続きを経て、4月1日から公益社団法人へ移行しました。 当法人は、公益目的事業として「精神障害者とその家族に対する精神保健福祉に関わる知識の普及
続きを読む…
当法人は、平成26年3月19日、大阪府知事から公益社団法人として認定され、諸手続きを経て、4月1日から公益社団法人へ移行しました。 当法人は、公益目的事業として「精神障害者とその家族に対する精神保健福祉に関わる知識の普及
続きを読む…
回復は、発症と同時に始まります。 摂食障害などの病から、回復していく方々の話をしようと思います 【日時】2014年(平成26年)7月5日(土) 13:30~16:30 時間厳守 【場所】ドーンセンター 特別会議室
続きを読む…
息子さんの発病体験から、支援の必要性を痛感。家族が混乱や悩むことのない環境を作りたいと活動しているみんなねっと理事、飯塚氏講演です。 【日 時】 2014年(平成26年)6月14日(土)13:30~16:30 (13:
続きを読む…
大家連総会をかいさいします。 5月17日(土)10:00~ アネックスパル法円坂にて開催予定です。 【会場図】アネックスパル法円坂(旧 大阪市立中央青年センター) TEL06-6943-5021
地域や家族の理解を深めるために 大阪府の委託を受け、精神保健福祉講座をさまざまな講師を招いて、10回開催しています。 【終了】2014年度(平成26年度)精神保健福祉講座 2015.02.07制度改革にのぞむもの 201
続きを読む…
社団法人大阪府精神障害者家族会連合会(大家連:だいかれん)では、 地域や家族の理解を深めるために 機関誌「だいかれん」245号を発行いたしました。 .
大家連精神保健福祉講座 第九回 日時 2014年2月20日(木)14:00~16:30 (13:30受付) 場所 アネックス パル法円坂 5階パレストラ テーマ 笑いとユーモアでリハビリテーション
続きを読む…
大家連精神保健福祉講座 第十回 悪天候の為中止になっていた第6回講座「精神科医から家族に知っておいてほしい話」を実施いたします。 日時 2013年10月26日(土)13:30~16:00 場所 アネックスパル法円坂
続きを読む…
大家連精神保健福祉講座 第七回 日時 2013年(平成25年)12月14日(土) 13:30~16:00(13:00受付) 場所 アネックスパル法円坂 3階 1号室 テーマ 不眠はみんなの
続きを読む…
社団法人大阪府精神障害者家族会連合会(大家連:だいかれん)では、 地域や家族の理解を深めるために 機関誌「だいかれん」238号を発行いたしました。