"daikaren" の一覧
こころ病む人のための高森流コミニュケーション
講師:心の相談カウンセラーSSTリーダー高森信子氏 開催日:6月18日(土) 場所:アネックスパル法円坂 参加者:85名
鬱病と向き合うための基礎知識について
講師:横浜カメリアホスピタル院長 宮田 雄吾氏 日時:6月10日(金)13:30~16:00 場所:アネックスパル法円坂 参加者:56名
いのちと希望をつなぐ支援の実現を 「家族研究調査報告書から」
講師:京都ノートルダム女子大学 准教授 佐藤 純氏 日時:5月21日(土) 場所:アネックスパル法円坂 参加者:60名
「障害者の自立.自律とは」 ~家族による支援から社会による支援へ~
講師:障害者(児)を守る全大阪連絡協議会(障連協) 代表幹事 障害者の権利を守る全国連絡協議会(障全協) 副会長 中内福成氏 日時:2月4日(金) 場所:アネックスパル法円坂 参加者:58名
生活保護を考える
講師:同志社大学、立命館大学等 非常勤講師 井手 巧氏 日時:1月17日(月) 場所:アネックスパル法円坂 参加者:73名
思春期のこころの病
講師:川崎医科大学精神科学教室教授 青木省三氏 日時:12月8日(水) 場所:エルおおさか 参加者:47名
やさしい薬の話
講師:三重県立こころの医療センター診療部薬剤グループ 主査 中村友喜 日時:11月13日(土) 場訴:アネックスパル法円坂 参加者:77名
統合失調症はどこまでわかったか2010年~ほんとうのドーパミン仮説~
講師:新阿武山病院 精神科医 菊山裕貴氏 日時:10月11日(月) 場所:エルおおさか 参加者:165名
継続就労に向けての取り組み
講師:JSN門真 金塚たかし氏 雇用企業会社 当事者 日時:9月4日(土) 場所:アネックスパル法円坂 参加者:62名