【終了】『みんなで支える薬物治療 ~お薬個別相談~』
【日 時】2017年7月8日 13:30~16:30 【テーマ】みんなで支える薬物治療 【内 容】第1部 講演 13:30~14:40 講師 七山病院 薬剤師 宮原 佳希 先生 第2部 お薬相談会 14:50~16:00
続きを読む…
【日 時】2017年7月8日 13:30~16:30 【テーマ】みんなで支える薬物治療 【内 容】第1部 講演 13:30~14:40 講師 七山病院 薬剤師 宮原 佳希 先生 第2部 お薬相談会 14:50~16:00
続きを読む…
<講師からのメッセージ> 精神障がい者から家族に暴力が向かうことは珍しいことではありません。なぜ暴力が起きるのか、どうすれば解決できるのか、について研究や当事者・家族の体験をもとに私の考えを述べます。 【日 時】2017
続きを読む…
<講師からのメッセージ> 私は、統合失調症治療の専門家です。多くの統合失調症患者さんやご家族に話をするときには、いつも病名の理解から症状への対処法や適切な家族の態度・接し方に至るまでの治療上大切なことをお伝えするようにし
続きを読む…
【日 時】2017年2月18日 13:30~ 【テーマ】地域で自分らしく生きる 【講 師】コーディネーター 桃山学院大学 栄セツコ氏 当事者3名 【会 場】アネックスパル法円坂 5階パレストラ どなたでも
続きを読む…
【日 時】2016年1月20日(金)13:30~ 【テーマ】家族が求める家族支援体験を透して語る経験交流会 【講 師】コーディネーター 日本福祉大学 青木聖久氏 家族 数名 【会 場】ドーンセンター どなたでも参
続きを読む…
<講師からのメッセージ> 「どんなに重い精神障がいがあっても地域で質の高い暮らしができる」「家族も自分の暮らしを大切にできる」こんなことを可能とするのがACTチームの存在です。私たちは家族会と協働しながらACTチームを立
続きを読む…
【日 時】2016年11月12日(土)13:30~ 【テーマ】 障害者年金について新しい情報 障害認定の地域格差 【講 師】年金研究会 『障害年金請求援助マニュアル』編著者 高橋芳樹 氏 【会 場】 アネックスパ
続きを読む…
【日 時】2016年10月8日(土)13:30~ 【テーマ】フィンランドの取り組みに学ぶほか 【講 師】特定非営利活動法人リカバリーサポートセンターACTIPS 訪問看護ステーションACT-J 所長 下平
続きを読む…
<講師からのメッセージ> 1.精神医療の現場では今も人権侵害事件の発覚が続いています。そのことで当事者だけでなく家族も傷ついてきました。不幸なことにその怒りが「何でこんな病院に入れたのか」と家族に向けられることもありまし
続きを読む…
【日 時】2016年8月13日(土) 13:30~ 【テーマ】当事者研究 当事者の地域活動&当事者研究の実際 【講 師】浦河べてるの家 向谷地生良氏 メンバー 3名 【会 場】 エル大阪6F 大会議室 どなたでも
続きを読む…