大阪府への要望項目を公開しています
こちらをごらんください https://daikaren.org/demanding/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%A6%81%E6%9C%9B%E9%
続きを読む…
こちらをごらんください https://daikaren.org/demanding/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%A6%81%E6%9C%9B%E9%
続きを読む…
当事者、家族等の声を充分に聞いて「社会的入院」の早期解消を実現してください。 倉町会長、とっても力強いご発言でした! http://blog.canpan.info/advocacy-osaka/archive/544
当法人は、公益目的事業として「精神障害者とその家族に対する精神保健福祉に関わる知識の普及及び啓発」を掲げております。 大阪府下の精神障害者約15万人余(自立支援医療費受給者13.9万人、入院患者数1.7万人)からすると、
続きを読む…
回復は、発症と同時に始まります。 摂食障害などの病から、回復していく方々の話をしようと思います 【日時】2014年(平成26年)7月5日(土) 13:30~16:30 時間厳守 【場所】ドーンセンター 特別会議室
続きを読む…
5月17日(土)、2014年(平成26年)度定期総会を開催しました。正会員49家族会のうち、29家族会が出席、13家族会が委任状を提出して、総会は成立しました。 大阪府、大阪市から各2名の来賓を迎え、活発な議論の中で午
続きを読む…
当法人は、平成26年3月19日、大阪府知事から公益社団法人として認定され、諸手続きを経て、4月1日から公益社団法人へ移行しました。 当法人は、公益目的事業として「精神障害者とその家族に対する精神保健福祉に関わる知識の
続きを読む…
大家連総会をかいさいします。 5月17日(土)10:00~ アネックスパル法円坂にて開催予定です。 【会場図】アネックスパル法円坂(旧 大阪市立中央青年センター) TEL06-6943-5021
社団法人大阪府精神障害者家族会連合会(大家連:だいかれん)では、 地域や家族の理解を深めるために 機関誌「だいかれん」245号を発行いたしました。 .
大家連精神保健福祉講座 第九回 日時 2014年2月20日(木)14:00~16:30 (13:30受付) 場所 アネックス パル法円坂 5階パレストラ テーマ 笑いとユーモアでリハビリテーション
続きを読む…
大家連精神保健福祉講座 第十回 悪天候の為中止になっていた第6回講座「精神科医から家族に知っておいてほしい話」を実施いたします。 日時 2013年10月26日(土)13:30~16:00 場所 アネックスパル法円坂
続きを読む…