2023年度定期総会議案書
2023年(令和5年)5月27日(土)に 開催しました定期総会の 議案書は下記の通りです。 &
続きを読む…
2023年(令和5年)5月27日(土)に 開催しました定期総会の 議案書は下記の通りです。 &
続きを読む…
「みんなねっとの提言・精神保健医療福祉施策の抜本改革実現に向けて」 講演とシンポジウム 【日 時】10月30日(日) 10時30分開場 11時〜16時 【開 場】奈良県文化会館小ホール 【定 員】150名 【
続きを読む…
2022年度 だいかれん 精神保健福祉講座④ テーマ: オープンダイアローグってなんだろう 本講座では、毎回より多くの皆さまに精神保健福祉についての知識や 関心を持っていただき今後の家族会活動に活かせていただく目的で 開
続きを読む…
2022年度 だいかれん 精神保健福祉講座③ テーマ: 精神疾患を正しく理解するための 教育の必要性について 本講座では、毎回より多くの皆さまに精神保健福祉についての知識や 関心を持っていただき今後の家族会活動に活かせて
続きを読む…
2022年度 だいかれん 精神保健福祉講座② テーマ: 発達障害の視点から考える 〜生きづらさへの理解〜 本講座では、毎回より多くの皆さまに精神保健福祉についての知識や 関心を持っていただき今後の家族会活動に活かせていた
続きを読む…
2022年(令和4年)5月28日(土)に 開催しました定期総会の 議案書は下記の通りです。 &
続きを読む…
2022年度 だいかれん 精神保健福祉講座① テーマ: 精神科医療の現状とこれから 〜抗精神病薬・薬物治療の現状と今後〜 本講座では、毎回より多くの皆さまに精神保健福祉についての知識や 関心を持っていただき今後の家族会活
続きを読む…
3月より、電話相談再開しました! 同じ立場の家族が悩みや相談を受けます。 月曜日〜金曜日 (祝日・お盆・年末年始が休みます) 11時〜15時 06−6941−5881
withコロナの時代、これまでの偶数月定期開催方法を転換して、不定期で全6回すべて屋外にて開催予定 <日程(予定)> 2022年4月14日(日) 長居植物園にて開催(済) 7名参加 2022年5月 8日(日) 長
続きを読む…
◎配偶者・パートナーの集い 家族会は親の立場の方が多いです。そのため、配偶者・兄弟姉妹・子と立場 が違うと、話に入れないなどの意見も聞きます。 そこで今回、仕事が困難、家事が困難、 育児に参加が難しい、一緒に出かけること
続きを読む…